本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

おぼつかない【覚束ない】

類語・縁語

歩き方・しゃべり方などが覚束ない
(足元が)不安定な/ふらつく/よろける/よちよち(歩き)/(~に)足を取られる/ひょろひょろ(歩く)/(足が)弱い/千鳥足で/よろよろと/ふらふらと/蹌踉(そうろう)と/不確かな/頼りない/(もの言いが)たどたどしい/つたない(トーク)/(自分の事も)ままならない/しっかりしない/(健康回復が)遅い
刃物の扱い・作業の様子などが覚束ない
危うい/危なっかしい/(やり方が)へた/慣れない(手つきで)/(なんとも)頼りない/“板”についていない/じれったい/しゃんとしない/“おさない”/未熟な/(見るからに)危ない/「ヒヤヒヤする」/はらはらする
先行き・進展などが覚束ない
(~の見込みは)薄い/見込みうす/(~が)うかがえない/ほとんど~でない/(成功の)可能性は低い/(成立は)困難/不確実な/無理な/悲観的/はっきりしない/(進展が)はかばかしくない/思わしくない/思うにまかせない/(遅々として)進まない/(工事が)難航する/(先行きは)定かでない/楽観できない/(~の)脈はない
用意・成功などが覚束ない
(受け皿が)貧弱/(フトコロが)さびしい/不十分/(実現性は)とぼしい/(成功は)疑わしい/期待できない/(ハードルが)“高い”/(ゴールは)“遠い”/(~は)怪しい/めどが立たない/(見通しは)厳しい/(生半可では)できない/(ほとんど)不可能/「そら頼みに過ぎない」/(~の)メはない/(~の)将来はない/(~の)未来はない
記憶・自分の将来などが覚束ない
頼りない/安定しない/よるべのない/心細い/不安な/心もとない/(~に)心もとなさを感じる/(記憶が)確かでない/“はっきりしない”/ボンヤリした/(自分ながら)しっかりしない/自信がない/当てにならない/寄るべない(身の上)/(世を)はかなむ

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.