うきぼり【浮き彫り】
類語・縁語
- 浮き彫りにする
- レリーフ(作品)/浮き出し(模様)/(厚紙への)型押し/(紙の上の)“エンボス”/(~を)浮かび上がらす/浮きたたす/浮き上がらせる/きわ立たせる/(~を)目立たせる/(蒔絵を)“洗い”出す/(文様を)研(と)ぎ出す/“析出”(せきしゅつ)させる/(~に)スポットライトを当てる/(~を)あぶり出す/(~を)可視化する/“見える化”する/(~を)提示する/見せる/示す/(真実を)物語る/あばく/明白にする/(~との結びつきを)解き明かす/(全体の姿を)描写する/(~が~のための)“補助線”として働く/(~を)導き出す
- 浮き彫りにされる
- (~が)浮き彫りになる/(全貌が)浮かび出る/浮かび上がる/浮き出る/目立ってくる/(~が)浮き上がってくる/あぶり出される/(社会の現実が~に)映し出される/(~のいびつさが)示される/照らし出される/窺(うかが)い知れる/すかし見える/(~が)透けて見える/(~が)かい間見える/現れる/あらわになる/鮮明になる/にじみ出る/(~から~が)読み取れる/(~が)ほのめく/ほの見える/(~が)輪郭をあらわす/(問題が)“可視化”される/“見える化”される/(~であることが)判明する
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.