いし【石】
類語・縁語
- 小型の石
- れき/砂れき/小石/砂利(道)/砕石/玉石/玉砂利/さざれ石/石ころ/石くれ/火打ち石/噴石/軽石/化石/つぶて(を投げる)/転石(コケを生ぜず)/ごろた石
- 大型・文字などを刻んだ石
- 岩/岩石/巨岩/巨石/奇岩/岩壁/(建物の)礎石/石材/墓石/庭石/敷石/飛び石/くつぬぎ石/石碑/碑文石/金石(こんせき)/団子石/(~を刻んだ)“銘板”/ロゼッタストーン
- 観賞用・足場用などの石
- 宝石/庭石/飛び石/踏み石/くつ脱ぎ石/(有名庭園の)名石/(庭の)奇岩/(風趣を添える)捨て石/(~から運ばれた)巨石/(道路の)敷石/舗石/石だたみの(歩道)/“玉砂利”の(参道)/“煉瓦”(敷き)の(路)
- 石が流れて木の葉が沈む
- 「石が浮かんで木の葉が沈む」/(仮にも)あり得ない/不可能/逆の(現象)/「傘をさせば雨が降る」/「(犬は尻尾を振るが)尻尾は犬を振れない」
- 石にかじりついても
- 何がなんでも/是が非でも/どんなことがあっても/どんな困難があっても/どんな苦労があっても/歯を食いしばって/万難を排して/絶対に(~するつもり)/臥薪嘗胆(がしんしょうたん)/(困難に決して)負けない/(~のために)筋を通す/「石の上にも三年、だ」/断じて(やり通す)/弱音を吐かない/必死に/死んだ気になって(取り組む)
- 石の上にも三年
- 石にかじりついても(やり遂げる)/万難を排して(成功させる)/(苦しみに)耐える/(~を)耐え忍ぶ/(じっと)我慢する/我慢強く/粘り強く(進める)/「転がる石にコケはつかないぞ」/“面壁九年”(めんぺきくねん)の修行
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.