いいき【いい気】
類語・縁語
- いい気がしない
- いい気分ではない/不満な/面白くない(気分)/(~について)気分が悪い/快く思わない/(~を)不愉快に感じる/(~とは)愉快でない/気分のいいものではない/心外な(思い)/(心中)穏やかでない/(~に)腹が立つ/(~が)好きではない/気に入らない/気に食わない/すっきりしない(胸中)/(~に)釈然としない/(心が)晴れない/嬉しくない/(素直に)喜べない/“複雑”な(胸の内)/(内心)じくじたる思い/後味が悪い/思わしくない(結果)/(最近)“気になる”(腹回り)
- いい気なもの
- いい気になる/自分中心の/一人よがりの/マスタベ的(アバンギャルド)/調子のよい(男)/勝手(気まま)な/得意げに/ノンシャランな/極楽トンボ/能天気/おバカ/「気楽なもんだ」/「何サマだと思ってやがる」
- いい気にさせる
- いい気持ちにさせる/調子に乗らせる/有頂天にさせる/浮かれさせる/得意にさせる/つけ上がらせる/増長させる/(チヤホヤして)気持ちよくさせる/“乗せる”/“ヨイショ”する
- いい気になる
- (ほめられて)浮かれる/調子に乗る/(勝利に)酔う/“調子づく”/(一人で)はしゃぐ/(一人で)満足する/有頂天になる/“手放し”で喜ぶ/“舞い上がる”/テングになる/鼻を高くする/つけ上がる/増長する/思い上がる/慢心する/高ぶる/偉ぶる/(~して)のぼせる/のぼせ上がる/地に足がつかない/(~で)大きな顔をする/謙虚でない/“落ち着き“がない/“静心”(しずごころ)がない/(ネオコンの)高ぶり/高揚感/(周りが)“見えない”/(~の上に)あぐらをかく/(人気に)溺れる/“能天気”の/“極楽トンボ”の/「いい気なもんだ」/「(また)体裁のいいこと言って」
- いい気にならない
- 増長しない/調子に乗らない/得意にならない/鼻を高くしない/自慢しない/でしゃばらない/偉ぶらない/(自分を)抑える/ひかえめな/謙虚な(態度)/“静か”な(態度)/“浮かれない”/“はしゃがない”
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.