本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

ありきたり【在り来り】

類語・縁語

生き方・生活ぶりなどが在り来り
平凡な/普通の/並の/平均的な/標準的な(家庭)/ありふれた/あり勝ちの/よくある/当たり前の(学校生活)/見慣れた/変哲もない/日常的な(光景)/型通りの/型にはまった/通り一遍の(あいさつ)/パターン通りの(生活)
演説・作品などが在り来り
陳腐な/月並みの/凡庸な/紋切り型の/類型的な/金太郎アメのような(せりふ)/新味のない/古めかしい/どこにでもある/“見慣れた”(パターン)/代わり映えのしない/相変わらずの/通俗的な/(一向に)面白くない/できの悪い/安っぽい/お座なりな/ワンパターンの/型にはまった/絵はがきのような/ベタな(TVシーン)
発想・表現などが在り来り
(底の)浅い/一面的な/珍しくない/分かりきった(説教)/“センチメンタル”な(議論)/(大人の)予測を越えない~/既成的な(ものの見方)/“出来合い”の(思想)/個性のない/没個性的な/“古典的”(手法)/ステロタイプの/教科書どおりの~/「よくある(ヤツね)」/「馬鹿の木(もく)好き阿呆の小鳥好き」/常套的な(手法)/ワンパターンの(ジョーク)/手あかにまみれた(言い回し)/見えすいた/安っぽい(世辞)/さし障りのない(説明)/“凡庸”(ぼんよう)な(回答)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.