本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

あやまち【過ち】

類語・縁語

道徳・道理などに反する過ち
背徳/悪徳/不道徳/不適切な行為/破廉恥(行為)/“不心得”/“不行跡”/“不始末”(をしでかす)/(~が)“しでかしたこと”/若気の至りから~/(人の道を)踏みはずす/悪の道(に迷い込む)/悪事/罪(を犯す)/罪科/(前)非(を悔いる)/(ルール)違反/“ばち当たり”(をしでかす)/“行儀”が悪い/「考え違い(でした)」
方針設定・選択などにかかわる過ち
誤り/失策/間違い/過誤/過失/抜かり(があった)/手落ち/落ち度/判断ミス/不用意な(発言)/“勇み足”(があった)/軽挙妄動(もうどう)/“大罪”(をおかす)/「千慮の一失」/(~が)命とり(になる)/(一生の)痛恨事
礼節・振る舞いなどにかかわる過ち
そこつ/粗相/失敗/失態/しくじり/“不調法”(ぶちょうほう)/“醜態”(しゅうたい)(をさらす)/無礼な/不謹慎な/礼を欠く/不行き届き/不注意/不調法(ぶちょうほう)/うっかりミス/やりそこない
性的な・娘たちに起こる過ち
(~による)“不注意”/“間違い”(が起こる)/(娘時代の)“つまずき”/“処女喪失”/取り返しのつかない(人生の)“恥辱”/(死に値する)“はずかしめ”/(暴漢に)“襲われる”/“犯される”/“手ごめ”(にされる)/“花”を散らされる/強姦される/貞操を奪われる/レイプされる/“傷もの”にされる/「“もしものこと”(があったら~)」/「“心配するようなこと”(は何もなかった)」
過ちを犯す
罪を犯す/悪事に走る/道を誤る/道を外れる/間違いを起こす/(~で)“つまずく”/人倫にそむく/(まともな生き方から)はずれる/(正道から)それる/(僧による)“女犯”(にょぼん)/“淫犯”(いんぼん)/“大罪”をおかす/(生き方を)誤る/(生きる道を)間違える/(世間を)騒がせる/(周囲に)“迷惑”をかける

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.