あやつりにんぎょう【操り人形】
類語・縁語
- 芝居・見世物などの操り人形
- 浄瑠璃(じょうるり)人形/“文楽”/糸操り/傀儡(くぐつ)/指人形/(人形劇の)人形/パペット/マリオネット/(人形使いの)“分身”
- 人間社会・組織などでの操り人形
- 傀儡(かいらい)(政権)/(~の)手先/手下/“ピエロ”/“ロボット”/“くぐつ”/(実権のない)“かかし”/“影武者”/スパイ/(~の)持ちごま(の一つ)/(資本主義の)しもべ/“将棋の駒”/(猿回しの)サル/(~の)代弁者/(単なる)代理/(~の)“出先”/ダミー(に過ぎない)/“翼賛”(議会)/(~の)意向を受けて動く/(自らは)有名無実の(存在)/(黒幕の)思うがままに動く/(~に)踊らされる/(~は~の)言いなり/(~は~の)“どれい”
- 操り人形になる・される
- (~に)操られる/(~に)実権を握られる/(背後から)“操縦”される/マインドコントロールされる/(~を)信じ込まされる/(~の)言いなり/(~に)支配される/手玉に取られる/(自分では)考えない/主体性がない/(~に)盲従する/(釈迦の手の上で)踊らされる/(~に)“演出”される/(黒幕に)動かされる/誘導される/(~連中に)“包囲”されている/“自由”を失っている/“二人羽織”(ににんばおり)のように~
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.