本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

あっけらかん

類語・縁語

プラス的・中立的意味によるあっけらかん
(何の)“腹”もない/“むき出し”の(本音)/(結果に)無頓着/“不用意”な(発言)/突き詰めない/投げやりな(態度)/野放図な/人を食った(言い草)/“何もない”(顔)/「ま、いっか!」/(誘いに)軽く(応じる)/無警戒な/無防備な/けらけら笑っている/屈託がない/“あけっぴろげ”の/“さっぱり”したもの/(まったく)“影がない”/“味わい”がない/くよくよしない/“ドライ”な(生き方)/カラッと(受け流す)/しつこくない/(強く)こだわらない/(何ごとにも)こだわりがない/ノンシャラン/“隙だらけ”の(態度)
マイナス的意味によるあっけらかん
平然と/こともなげに/平気な(顔で)/ケロッとして/ケロリとして/しれっとして/恥も外聞もない/しゃあしゃあと(言い抜ける)/(~と)臆面もない/悪びれない/(叱られても)屈託がない/“無反省”の(態度)/思慮がない/(~など)どこ吹く風/(テンとして)恥じない/(分別なく)軽い/“明るい”/(考えが)甘い/ノーテンキな(返事)/軽薄な/あけっぴろげの/あけっぱなしの/あけすけな(もの言い)/はすっぱな(女)/フラッパーな/パッパラパーの(女)/身もフタもない(もの言い)/(態度が)真剣でない/ふまじめな/“無責任”な(顔つき)/(怒られても)キョトンとする

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.