本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

あいだ【間】

類語・縁語

何かが続く時間的・期間的間
(一定)期間/(継続)時間/時/区切り/(~が続く)長さ/区間/“年間”(行事)/(生きている)限り/(売り出し期間)中/(~する)途中/中途で/(~が)進行中に
何かが途切れる時間的・期間的間
間(ま)(をおいて)/あいま(を見て~)/幕間/幕あい/(連休の)“谷間”/(~における)空白(期間)/“間氷期”/(~と~の)境/(~の)“はざま”(で~)/(米の)端境(はざかい)(期)/入れ替え(時間)
何かが続く空間的間
(目の前の)広がり/範囲/空間/(見渡す)限り/“広漠”とした(世界)/“雄大”な(景色)/(白銀の)世界/(大気)圏/ゾーン/(ワンダー)ランド
何かが途切れる空間的間
すき/すき間/間隔/隔たり/間合い(を詰める)/空(あ)き(が生まれる)/(~から~までの)幅/距離/はざま/谷あい/木の間/(ビルの)谷間/ブランク/分離帯/(非武装)地帯
主張・交渉事などでの間
(埋まらない)差/(越えられない)ミゾ/違い(がある)/(主張に)開き(がある)/(深い)亀裂/裂け目/断絶(がある)/(~が)ネックになって
人と人・事柄と事柄などの間
(~と~との)関係/位置関係/(虚実皮膜の)あわい/さかい目/(両者の)境/境界部分/中間領域/(オレお前の)間柄/中(を取って~)/“中間項”(が抜ける)/中立的立場/“接着剤”(の役割)/(~の)中間/真ん中
間に入る
(仲を)取り持つ/(間を)つなぐ/結ぶ/(両者の間を)橋渡しする/仲介する/(~の)口利きをする/取次ぎをする/(~が)間に立つ/仲に立つ/仲立ちする/とりなす/とりなし顔で言う/(~が)仲に入る/クッションになる/“座”を取り持つ/(~を)介して~/(ネズミが)媒介する/介在する/(~が間に)はさまる/(~が~との)仲を割る
間を置く
「置く」の項参照/「間(ま)を置く」の項参照/時間を置く/しばらく(間を)置く/“ひと休み”する/冷却期間を置く/間があく/期間があく/間遠(まどお)になる/隔月(発行)の(雑誌)/季刊(誌)/間隔をあける/間をあける/等間隔に(植える)/ひと月置きに~
間を取る
中をとる/中間的な/折衷的な(やり方)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.