本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

めがね【眼鏡】

類語・縁語

視力矯正・保護などのための眼鏡
近視鏡/老眼鏡/片眼鏡/鼻眼鏡/防護眼鏡/ゴーグル/色眼鏡/サングラス/コンタクトレンズ/潜水メガネ/水中メガネ/箱メガネ/のぞき眼鏡/天眼鏡/遠めがね/“万華鏡”/“百色眼鏡”/縁なし眼鏡/フレームレス(メガネ)/金ぶち眼鏡/つる眼鏡/丸眼鏡/まん丸い眼鏡/黒ぶち眼鏡/ロイド眼鏡
眼鏡違い
目違い/見誤り/見そこない(をする)/見込み違い(をする)/(人についての)判断を間違う/(~について)過大評価をする/(人を)見る目がない/「見当違い(だった)」/「期待はずれ(だった)」/(自分の)“不明”(を恥じる)/「(人事部の目は)フシ穴だ」/「(見る目が)曇っている」
眼鏡にかなう
(~の)お眼鏡にかなう/目にかなう/(~の)“審美眼”にかなう/(~の)気に入る/(~に)気に入られる/人物査定に合格する/見込まれる/(是と)認められる/(~に)選ばれる/受け入れられる/白羽の矢を立てられる/「見どころのあるやつ」/「(あれなら)満足だ」/(~の)覚えは悪くない/(~の)覚えがめでたい/(高く)評価される/(~の)意にかなう/(~の)気に入られる/(~に)好かれる/“可愛がられる”/(~が)期待を寄せる(新人)/(上司に)太鼓判を押される/折り紙つきの(若手官僚)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.