まつり【祭り】
類語・縁語
- 寺・神社などを中心とする祭り
- 祭祀(さいし)/祭礼/神事/祭儀/儀式/“灌仏会”(かんぶつえ)/“花まつり”/“秋祭り”/(例)大祭/祭事/まつり事/地鎮祭/“伝統行事”/(金谷天神の)お祭り/村まつり/夏まつり/ふるさと祭り/(~の)夜祭り/奇祭/荒祭り/火祭り/笑い祭り/裸祭り/(宮島)管絃祭(かんげんさい)/(神社の)“縁日”/(にぎやかな)“祝い”/祝い事
- 娯楽・行事などてしての祭り
- (若者の)祭典/祝典/祝祭(日)/祝賀(パーティ)/音楽祭/(カンヌ)映画祭/(スポーツ)“大会”/フェス(ティバル)/“フェスタ”/催し/イベント/祝い/(国家の)慶事/(~の)“記念日”/“巴里祭”/(しばしの)“宴”/(音の)“饗宴”/(桃の)節句/ひな祭り/さくら祭り/みなと祭り/カーニバル/フェスティバル/前夜祭/前祝い/“ハレ”の日/“特別”の日/“クリスマス”/“バレンタインデー”/“萬愚節”(ばんぐせつ)(エイプリルフール)
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.