のんびり
類語・縁語
- 風景・環境などがのんびり
- のどかな/のどやかな/静かな/落ち着いた/穏やかな/平和な/平穏な/閑雅(かんが)な/駘蕩(たいとう)の(春)/牧歌的な/田舎風の/田園風景(が続く)/ひなびた(風情)/のんびり閑(かん)とした~/(気持ちの)安らぐ~/“閑雅”な(日本庭園)/ゆっくり(時が流れる)/ほのぼのと/“古き良き”(時代)/“まどか”な(時代)
- 態度・生き方などがのんびり
- 自然流の/肩肘はらずに/肩の力を抜いて/気楽に/ゆったり(生きる)/清閑な(生活)/人間的な(生き方)/のんきな(生き方)/ほっとする/くつろぐ/肩のこらない(読み物)/リラックスした/ゆうゆう(自適の)/“ゆとり”がある/時間に追われない/あくせくしない/余裕のある(人生)/平安な/“しあわせ”な/“古き良き”(時代)/悠長な(性格)/気長に(待つ)/ぼんやり(過ごす)/“まったり”と/“ユカタがけ”での~/「(めでたさも)中ぐらいなり(おらが春)」/のんびり閑(かん)と/のほほんと/のどやかに/スローで(やっていく)/「ゆるりと(参ろう)」/ぶらり(旅)/てくてく(旅をする)/急がない/気張らない/“自由”な(生き方)/気ままな/“気ずい気まま”の(暮らし)/“のらくら”(暮らす)“ゆるく”(暮らす)/“悠然”と(生きる)/“ひま人”(じん)の(生活)
- 性格・印象などがのんびり
- のびのび/おっとり/のびやか/おおらか/気長な(性分)/大様に(育つ)/あわてない/楽天的な/ものやわらかな(もの言い)/穏やかな/のんきな/円満な(性格)/“のどか”な(人柄)/あたたかい(笑顔)/茫洋とした(風貌)/駘蕩(たいとう)とした(表情)/慈味あふれた(演技)/間のびした(物言い)/トボけた(味わい)/のほほんとした/ゆるりとした/「ゆるゆるの(みっちゃん)」/“草食系”(男子)
- 対応・取り組み方などがのんびり
- (反応が)遅い/もたもたと/間の抜けた/締まりを欠く/ぬるま湯的な/緩慢(かんまん)な(動き)/のんべんだらりと/安閑と/悠長に/ボンヤリと(過ごす)/のんきに(構える)/ノンシャランな/うかうかと/のんびりと/のほほんと(過ごす)/ボーッと(生きる)/甘い(見通し)/物足りない/(売り場は)閑散ムード/対岸の火事視/(取り組みに)“気安さ”(が見える)/「何と気の長い」/危機意識がない/(~への)認識が甘い/緊張感がない/“平和ボケ”した/切迫感がない/安逸な/“気長”な/ルーズな(やり方)/“お気楽”(トップ)
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.