てま【手間】
類語・縁語
- 仕事などに要する手間
- 仕事量/手かず/手すう/時間(を食う)/労力/わずらわしさ/めんどう/(もう)ひと手間(かける)/人手(を要する)/手間ひま(かけて)/(~という)“手続き”を経て~/手とり足とりの(指導)
- 手間がいらない
- 便利な/楽な/安直な/手っ取りばやい/手間がかからない/時間が要らない/手がかからない(献立)/“カンタン”(レシピ)/出来合いの(おかず)/“インスタント”(食品)/“ファストフード”
- 手間がかかる
- 時間がかかる/手間がいる/手間ひまがかかる/“手数”(てかず)がかかる/労力がいる/“エネルギー”がいる/世話が大変/手がかかる/手の込んだ/めんどうくさい/わずらわしい/やっかいな(仕事)/労働集約型(産業)/(煩雑な)手間仕事/人手がいる/(~の工程が)“手を取る”/(~は)手間の“かたまり”/念の入(い)った(仕事)/丹念な/“根”(こん)のいる(仕事)
- 手間が省ける
- (~すれば)無駄が省ける/簡単にできる/(~の方が)面倒がない/手間がかからない/(~の方が)早い/早道/(やり方として)合理的/能率的/経済的/(~の方が)効率が良い/(~すれば)“最短距離”でやれる/わずらわしさが省ける/最小限のエネルギーでできる/“省エネ”による~/「(~すれば~と)手が切れる」
- 手間をかける
- 入念に/丹念に/手の込んだ(料理)/(~に)手をかける/“集約”(農業)/(花壇の)世話をやく/(草花の)めんどうを見る/労をいとわず/心をこめて/手塩にかけて/手間ひまかけて/手間を惜しまない/念の入った(仕事)/丹誠込めて/手まめに/こまめに/根(こん)をつめて/ていねいに/「お手をわずらわせて(申し訳ない)」
- 手間をはぶく
- 手を抜く/手抜きする/(とにかく)でっちあげる/(~で)お茶を濁す/間に合わせの/粗雑なやり方で/サボる/“近道”を行く/「“適当”にやっておこう」/気を抜いた(仕事)/“省エネ”の(やり方)
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.