本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

てきせつ【適切】

類語・縁語

処置・対応などが適切
当をえた/応変の(判断が必要)/適宜の(対応)/“賢明”な(対応)/要領よく/問題なく/てきぱきと/きちっと(仕上がる)/“様子”よく(さっとやる)/ツボを得た~/きちんとした~/非の打ちどころのない/有効な(手立て)/しかるべき(処置)/“大人”の(対応)/相応の(報酬)
議論・表現などが適切
正論/正当/妥当な(線)/合理性のある/当たらずとも遠からず/気のきいた(せりふ)/達意の(文章)/こなれた(言い回し)/的確な(表現による~)/的を射た/(~は)まごうかたない(真実)/いみじくも(~と述べた)/狂いのない(見方)/説得力のある/打てば響くような(応答)/(見事に)はまっている
基準・決まりなどから見て適切
正規の/適正な/正しい/正常な/ノーマルな/普通の/通常の/まっとうな/(~に)あてはまる/該当の(部署)/(現実に)なじむ(法改正)/間違いのない/過不足のない/誤りなく/耳の痛い(指摘)/「(お金は)きちっと(返すのよ)」
自己判断などによって適切
適宜(~する)/適当に(進める)/賢明な(やり方)/適時適切(を旨とする)/望ましい(行き方で)/(自分に)納得のいく(生き方)/(自分に)意味のある/(自分に一番)しっくりする~/ほどよい/つかず離れずの(関係)/「ちょうどいいや」
好結果が期待されて適切
好都合の/重宝な/うってつけの/あつらえ向きの/好適(米)/適地/(~に)ぴったりの/最適の/適度の(湿り)/(~に)即した/(~に)ふさわしい~/(趣旨に)かなった~/理にかなった~/“法”にかなった~/(~に)見合った/適正規模の/身の丈に合った(経営)/無理のない/過不足のない/ちょうどよい/格好の/手ごろな(値段の)/無難な(選択)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.