つける【付ける】
類語・縁語
- 粉・薬品などを付ける
- くっつける/まぶす/(くずあんを)からめる/(タレに~を)くぐらせる/(ほお紅を)さす/(きず薬を)塗る/すり込む/すり付ける/(~を)なする/なすり付ける/(ノリを)ひく/(~にノリを)置く/(絆創膏を)貼る/貼りつける/(浴衣地に~を)染め付ける/(~に)着色する/“絵付け”をする/(~を~に)こすり付ける/(~を)吸着させる/(~に)メッキをする/(~を)蒸着する/(細線を)焼き付ける/(基盤に回路を)焼き込む/刷り込む/“ゴム引き”の(布地)
- 商品・おまけなどを付ける
- (~を)加える/(~を)足す/添える/サービスする/(部品代を)含める/~込みで/(~を)プラスする/(~に~を)つけ足す/(~と)“抱き合わせ”で(販売する)/(肉料理の)つけ合わせとして~
- 部品・付属品などを付ける
- 装着する/はめる/はめ込む/固定する/接続させる/(~と~を)つなぐ/接合する/(~と~を)合わせる/継ぎ合わせる/(人形の首を)すげる/接着する/着(脱式の)/(スキーを)履く/(ボタンを)ぬい付ける
- 荷札・名札などを付ける
- 取りつける/(のりで)貼りつける/(テープを)巻き付ける/(~を)縫い付ける/(~に)/(アイロンで)圧着する/(銘板を)ハンダ付けする
- 記号・言葉などを付ける
- (番号を)振る/(~に~を)与える/付与する/付け加える/付け足す/(舌足らずを)補う/追加する/「追伸」/(~に烙印を)押す/(~に起点を)“置く”/(~に“星”を)打つ/(~を)印す/(終止符が)打たれる
- 着る物・装飾品などを付ける
- 「身(につける)」の項参照/(~を)身にまとう/着る/着用する/(甲冑に)身を固める/(頭に)かぶる/(ブローチを)添える/飾る/飾り付ける/(帯を)“背負う”/(帯を)“結ぶ”/(薄い靴下を)はく/(懐剣を)帯びる/(~を~で)留める/(かんざしを)さす/(サーベルを)下げる/(胸に)たらす/(勲章を)佩用(はいよう)する
- 車・人の後などを付ける
- 追跡する/追尾する/(~の後を)追う/(犯人を)尾行する/(~の)跡を付ける/(~を)付け回す/つけねらう/(~に)付きまとう/ストーカー行為
- 条件・書類などを付ける
- 付(ふ)する/付加する/付則(として~)/付属(文書)/別添えの(文書)/別表(のように~)/別紙(の通り~)/(書類を)添付する/(~を)添えて(申し込む)
- (~に)付ける薬はない
- 「(もう)処置なしだ」/どうしようもない/手の施しようがない/救いようがない/話にならない/相手にならない/始末におえない/「世話を焼ききれない」/「面倒を見切れない」/ひどい(相手)/無茶苦茶な(言い分)/「万策尽きた」/「(もう)あきらめた」/「(~には)サジを投げた」/「嘆かわしい」/「情けない限りだ」
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.