本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

つけいる【付け入る】

類語・縁語

商売・取引などで付け入る
(相手の弱みに)付け込む/盲点をつく/(相手の弱点を)利用する/(相手の)足元を見る/(~に)かこつけて/(値段を)つり上げる/(高い値段を)吹っかける/だます/骨までしゃぶる/食いものにする/(商売仇を)出し抜く/(相手の立場を)見すかして/(~を)逆手にとって~
試合・戦闘などで付け入る
(一瞬の)隙をつく/ここを先途と/ここぞとばかりに/弱点を攻める/(敵失に)乗じて/(~を)利用して/テコにして/弱みを握って/かさにかかって(攻め立てる)/(~をとらえて)攻勢をかける/押しまくる/(~が)つけ目/(相手が)思うツボにはまる
付け入る隙がない
(どこにも)スキがない/つけ込むスキがない/油断がない/水も漏らさぬ(態勢)/厳重な警戒下にある/(対応に)怠りがない/抜かりがない/万全の(態勢)/堅固な(守り)/ハリネズミのように(守りを)固める
付け入る隙を与えない
(~に)つけ入らせない/つけ込ませない/つけ込むスキを与えない/(攻め入る)隙を与えない/(介入の)口実を与えない/“わき”を(しっかり)締める/(どこにも)抜かりがない/油断しない/警戒をゆるめない

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.