つかう【使う】
類語・縁語
- 道具・機械などを使う
- 用いる/使用する/利用する/活用する/常用する/共用する/実用に付する/(機械を)扱う/使いこなす/(~を)機能させる/愛用の(パソコン)/(~と~を)使い分ける/(~として)“重宝”する/“使いつけた”/“使い慣れた”(道具)/「(使い勝手がよく)手放せない」
- 金・時間などを使う
- 費やす/消費する/(金を)散じる/(大枚を)はたく/(~に)財布の底をはたく/(金が)かかる/支出する/払う/負担する/(予算を)消化する/(元金を)取りくずす/(定期を)“くずす”/じゃんじゃん使う/(~の前で)札ビラを切る/「(今日は)“散財”してしまった」/大量消費の(時代)/“飽食”の(時代)/(大量の電気を)食う/(ガソリンを)がぶ飲みする/(時間を)売る(商売)/(時間を)切り売りする/(時間を)空費する/浪費する/無駄に使う
- 殖産・別目的などのために使う
- (資金を)運用する/(~に)投資する/(~に資金を)投入する/(新規資金を)投じる/(~に大枚を)つぎ込む/(孤児たちのために)役立てる/(借金の穴埋めに)当てる/(~に)向ける/(~に)ふり向ける/「(これを)用立てて下さい」/(~に金を)“つっこむ”/(~を~に)“流用”する/(芸者に)入れ揚げる/(~に)“貢ぐ”/「(金を)ドブに捨てる(ようなもんだ)」
- 知恵・能力などを使う
- 駆使する/“動員”する/うでを振るう/うでにヨリをかけて/(実力を)行使する/(真価を)発揮する/(腕力に)訴える/(あの手この手を)繰り出す/(伝家の宝刀を)抜く
- 牛馬・奴隷などを使う
- 使役する/追い使う/馬車馬のように働かす/こき使う/搾取する/(目を)酷使する/“徴兵”する/(~に)駆り立てる/労役(に服させる)/(~を)させる
- 不正に・反道徳的に使う
- (法律を)悪用する/(策を)弄(ろう)する/(職権を)乱用する/(~を)逆手に取る/(目的以外に)流用する/(公金を)使い込む/売り食いする/(資源を)浪費する/無駄づかいする/(家産を)食いつぶす/飽食(の時代)
- 人材・才能などを使う
- 雇う/採用する/登用する/任用する/取り立てる/召し使う/召しかかえる/重用する/起用する/“登板”させる/“用兵”(の妙)/(力を)発揮させる/(人を)動かす/操る/(社員を)管理する/(国民を)動員する
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.