本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

ざっくばらん

類語・縁語

性格・態度などがざっくばらん
開放的な/明けっぴろげの/陽性の/気さくな/さばさばした/さっぱりした(性格)/気取りのない/“目線”の低い/おおらかな/さばけた/ストレートな性格/肩のこらない/気のおけない(相手)/砕けた(人柄)/人なつっこい/親しみのもてる/親しみやすい/遠慮も気がねもいらない(相手)/ネアカな/庶民的な/フランクな(態度)/オープンな(性格)/“現場感覚”のある(政治家)
生活ぶり・生き方などがざっくばらん
飾り気のない/くだけた(あいさつ)/(何ごとについても)歯切れのよい/きびきびした/がらっぱちの/(すぐ)地が出る/本音が出る/庶民的な/下町風の/庶民派の/自然流の/とらわれない/型にはまらない/形式ばらない/浴衣がけの/肩肘はらない/偉ぶらない/“けれん”のない/かっ達な/寛大な/鷹揚な/しゃだつな
発言・意見交換などについてざっくばらん
率直に/腹を割って/あけすけに/胸襟(きょうきん)を開いて/親しく(話し合う)/下世話な(話)/隠さずに/包み隠さず/(言いたいことを)遠慮なく~/本音による~/“伝法”な(女)/「忌憚(きたん)なく(話してほしい)」/「ぶっちゃけた話(~という状況にある)」/「(今日は)無礼講(でいこう)」/裃(かみしも)を脱いで~/口さがない(ツッコミ)/インフォーマルな(語らい)/形式張らない/言いたい放題の/談論風発の(3時間)/(時事)“放談”/(両国首脳による)“炉辺”(談話)/“カジュアル”な(場)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.