本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

こそく【姑息】

類語・縁語

やり方・手段などが姑息
因循姑息な/その場しのぎの/間に合わせの/安易な/安手の/稚拙な/拙劣な/薄っぺらな/安っぽい/小手先の(技法)/子供だましの/手あかのついた(手法)/貧弱な/こすい/こすっからい/いじましい/ケチくさい/セコイ/小ざかしい/タメにする~/フェアでない/だまし討ちのような/狡猾な/詐術的な/“汚い”(手)/“陰険”な/陰湿な(やり口)/“こそこそ”と(裏で進める)/「“苦肉の策”(としてこの際~)」/二枚舌を使った~/(~を~で)甘くくるんだ~/“メッキ”の(手法)/“小細工”(を弄する)
言い訳・責任回避の弁などが姑息
底の浅い/浅薄な/見えすいた/こざかしい/すぐばれるような/きたない/よくある/陳腐な/浅はかな/不純な(動機)/(巧妙な)言い逃れ/(あれこれ)小細工(を弄して)/小知恵による/小手先による/まっ当でない/保身一筋の/(安手の)駆け引きによる~/“政治的”な(発言)/顰蹙(ひんしゅく)ものの(言い逃れ)/語るに落ちた(責任転嫁)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.