きたい【期待】
類語・縁語
- 将来・理想などにかかわる期待
- 希望/願い/願望/(~による)ひそかな“夢”/期待感(を抱く)/(~という)希望的観測/(勝利の)“予感”/(国民の)与望(を担う)/(~への)心当て/(~を)心待ち(にする)/(~という)心づもり/(将来を)期して~/(今後の)抱負/野心/欲求/(国民の)負託(に応える)
- 儲け・利得などにかかわる期待
- 胸算用/思惑(買い)/(甘い)ユメ(を抱く)/(甘い)幻想(を抱く)/希望的観測による~/そら頼み/(~という)目算/夢想/(値上がりを)見込む/予期する/(~を)当て込む/心当てにする/(金融政策)頼みの~/「取らぬタヌキの皮算用」/ソロバンをはじく/(~への)思い入れ/「夢よ、もう一度」
- 期待が外れる
- 期待が裏切られる/期待はずれ(に終わる)/当てがはずれる/予想がはずれる/思惑が外れる/(~が)幻滅に終わる/計算違い(が生じる)/(大方の)予想を裏切る~/肩すかしを食う/思ったほど~でない/“齟齬”(そご)をきたす/「思うようにいかないもんだ」/「(~では)勝手が違った」/(結果が良くなく)期待がしぼむ/「がっかりだ」
- 期待しない
- (~に)期待を抱かない/(~を)当てにしない/期待しすぎない/“べったり”にならない/「(~には)期待できない」/「(~には)期待がもてない」/(淡く)“水”のような(つき合い)/“深入り”しない
- (成功・好転などが)期待できない
- (見通しは)暗い/望み薄/期待薄/見込みうす/否定的/展望が開けない/楽観できない/(~する)見込みはない/(~するのは)むずかしい/勝算が見えない/(状況は)悲観的/不安定/(先行きは)不透明/「モノになりそうにはない」/“霧”が晴れない/“暗雲”が漂う/(~については)“脈なし”/「(もう)先が見えてきた」/「(これじゃあお先)まっ暗だよ」/「(~など)かなわぬ夢だ」/「万事休す」/「(もう)(身の)破滅だ」
- (権力奪取・勝利などが)期待できない
- (当選は)無理/(~の)目はない/見込みはない/脈はない/(~の勝ち目は)薄い/(逆転するのは)むずかしい/(~は)疑わしい/(成功は)おぼつかない/(ゴールは)見えない/「(もう)ダメだな‥‥」
- (約束履行・迅速な処理などが)期待できない
- (~に~の覚悟は)うかがえない/当てにならない/当てにできない/頼りにならない/頼りない/ラチがあかない/「(~など)あり得ない」/「(~など)望むべくもない」/「先が思いやられるぜ」/「(~など)頼むに足らず」
- (良好な進展・好都合の返事などが)期待できる
- 手ごたえ(を感じる)/脈がある/可能性がある/望みがある/楽観できる/成算がある/(効果が)見込める/期待がもてる/希望がもてる/幸先のよい(スタート)/(将来に)夢がもてる(社会)/現実味を帯びる/確かな感触を得る/当てになる/色よい(返事)/脈ありの(感触)/前向きの(姿勢)/有望な(鉱脈)/見込みのある~/明るい(見通し)/“霧”が晴れる/“薄日”がさす/期待がふくらむ/夢がふくらむ/「“視界”は良好だ」
- (成長・活躍などが)期待できる
- “筋”が良い/見どころのある(男)/なかなかの(男)/期待される(将来)/(末)頼もしい(若者)/(~の)ホープ/期待の星/期待の新人/成長株/有望株/優良株/新進気鋭の/有為な(青年)/若手(を起用)/前途洋々の/将来性のある/属目(しょくもく)される/(将来を)嘱望(しょくぼう)される~/バラ色の(人生)/大器晩成(タイプ)/逸材/(磨けば光る)“原石”/(~も)捨てたものではない/(まだ)“伸びしろ”がある/前評判が高い/「(あれは)“推奨株”だ」/「(~には)“光るもの”がある」/「(あれは)大物になる」/「(将来~が)“天下”を取る」
- 期待に応える
- 期待通りの(活躍)/予想通りの/期待にたがわない(結果)/重圧に負けない(成果)/(登用者を)失望させない/(~を十分)満足させる(働き)/底力のある~/(ファンの)声援に(見事)応える/プレッシャーをはねのけて勝利する
- 期待を裏切る
- (~の)信頼を裏切る/(~によって)信頼性を損なう/(~が~対する)信用を失わせる/(有権者を)幻滅させる/(~という結果で~を)嘆かせる/舌打ちさせる/失望させる/落胆させる/がっかりさせる/(周囲を)シラケさせる/「(あれでは)“艶消し”だ」
- 期待をふくらます
- (~に)期待感を抱く/期待感をつのらせる/(~を)心当てにする/(~を)期待する/(~への)期待をふくらませる/夢をふくらませる/(~に)胸をふくらませる/(将来を)夢見る/(~に)心を躍らせる/心が躍る/胸が高鳴る/わくわくする/(~の到来を)待ち望む/(~に)期待を寄せる/(~の実現を)楽観する/(~に)甘い夢を寄せる/(英語教育に)(甘い)幻想を抱く/「夢よ、もう一度」/(新作の)“前評判”が高い
- 期待をもたせる
- (~を)期待させる/予感させる/その気にさせる/気をもたせる/期待感を抱かせる/気のあるところを見せる/(気のある)そぶりを見せる/“夢”を与える/(~を)アピールする/(~の)“意欲”を見せる/(相手の気持ちを)くすぐる/“甘い”ささやき/“罪つくり”な行為/思わせぶりな(態度)/(特定方向に)“誘導”する/(~を)喜ばせる/ぬか喜びさせる/“空手形”を振り出す/(単なる)リップサービス/調子のよい/口先だけの/口ばっかりの/聞こえのよい(公約)/(~に)“ラブコール”を送る/“秋波”を送る/(~に)“おあずけ”を食わす
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.