本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

ぎぜん【偽善】

類語・縁語

偽善ということ
うそ/いつわり/ごまかし/まやかし/インチキ/お為ごかし/親切ごかし/善意を装う/打算からの親切/“不徳”/“不徳義”/欺瞞/悪/装う/擬態/道学者風/修身の先生風/形式主義/権威主義/“上から目線”の/建て前による/カメレオンのような/虚飾の/もっともらしく/うそつき/不誠実/“退廃”/(校長の)“ご都合主義”
偽善的態度・振る舞い
偽善ぽい/ネコかぶり/善人づら/いい子ぶる/上品ぶる/取り澄ました/仮面をかぶった(オオカミ)/偽りの(生活)/食わせもの/善玉みたいに/恩着せがましく/善意を売り込む/“上から目線”の(物言い)/二枚舌を使う/“裏の顔”をもつ/偽善の皮をかぶる/(ヘドが出る~の)偽善ぶり/「ジキルとハイド」/「(お前は)偽善者だ」/“クサイ”(説教)/(社交界の)“白々しさ”/薄っぺらな(説教)/“ブリッ子”する/(周囲を)あざむく

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.