かざる【飾る】
類語・縁語
- 身・部屋などを飾る
- 装飾する/(~を)身につける/(身を)装う/(~のために)装いをこらす/化粧に凝る/めかす/おしゃれする/着飾る/(宝石を)ちりばめる/(床の間に花を)生ける/(~に小花を)あしらう/(~に花を)添える/(~が~を)彩る/(部屋を)飾りつける/(~を)しつらえる/(~を)めぐらす/張りめぐらす/(紅白の幕を)引きまわす/華やかにする/(~を)(中央に)セットする/彩飾する/(正月用の)飾り付けをする/(油彩画を)額装する/(日本画を)表装する/(~を)(麗々しく)“鎮座”させる/(ショーウィンドーを)ディスプレーする/(~を)デコレートする
- 言葉・文章などを飾る
- 文飾する/(名詞を)修飾する/形容する/(一部を)潤色する/誇張して言う/飾り立てる/脚色を加える/(~という表現を)“まぶす”/レトリックによる~/巧言(令色)/美辞(麗句)/“美文調”の~/飾り言葉による~/(報告書を)“セクシー”にする/“メーキング”した(提出資料)/(~のように)装う/“盛る”/「“心に響く”ように(しろ)」
- 下心・思惑などをもって飾る
- うわべを飾る/飾り立てる/(醜悪を)美化する/華美にする/派手にする/体裁をつける/格好をつける/見栄をはる/(~だと)“てらう”/作為/水増し/うそ/“よそ行き”の(態度)/ネコかぶり/見せかけの/「(また)体裁のいいこと言って」/(~に)尾ひれをつける/(その場を)取りつくろう/(話の内容を)“盛る”/“かさ上げ”する/(~に)“化粧”を施す/(数字を)“割増し”する/(~を)粉飾する/(あざとく)目立たせる/上げ底の/虚飾の/麗々しく/仰々しく/大仰に/“美辞麗句”/(~の)“ブランド化”
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.