本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

おとなしく

類語・縁語

態度的・儀礼的におとなしく
静かに(過ごす)/じっと(する)/じたばたせずに/行儀よく/緊張して/固くなって/(話を)黙って(聞く)/神妙に/殊勝に/しおらしく(控える)/抵抗せずに/従順に/“すなお”に(応じる)/波風を立てずに/(事を)荒立てずに/でしゃばらない/出過ぎない/しとやかに(振る舞う)/黙然と(座す)
(動かず・騒がず)おとなしくする
静かにする/(お)行儀よくする/態度をよくする/(立場を)わきまえる/(走りたいところを)がまんする/マナーを尊重する/ブリッ子する/ネコをかぶる/(借りてきた猫のように)チンとする/(~の前で)“小さく”なる/「(年寄りは)“可愛がられる”(ようでなきゃあ)」
(活動などせず)おとなしくする
(目立つことを)控える/“頭”を低くする/“謹慎”する/“死んだふり”をする/“寝たふり”をする/“小さく”なる/(しばらく)“塹壕”にもぐる/(人目につかない場所に)“籠る”/息を潜める/鳴りをひそめる/(“嵐”が過ぎるのを)待つ/(首をすくめて)やり過ごす
(暴れ馬・酔っ払いなどが)おとなしくなる
静まる/じっとする/動かなくなる/まあまあの(状態でいる)/興奮からさめる/(酔いがさめて)シュンとする/(すっかり)しょげる/しょげ返る/神妙な(面持ちで~)/“反省”する
(活動家・元気者などが)おとなしくなる
“謹慎”する/(身を)つつしむ/(世を)はばかる/鳴りをひそめる/影をひそめる/弱くなる/毒気を抜かれる/黙り込む/“キバ”を抜かれる/無気力になる/“無力化”される/“去勢”される/「静観するつもりだ」

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.