本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

よいしょ

類語・縁語

かけ声としてのよいしょ
「うんとこしょ」/「どっこいしょ」/「よっこらしょ」/「やっこらさ」/「(よいしょ)こらしょ」/「(いっせいの)せっ!」/「(よいさ)よいさ」/「(わっしょい)わっしょい!」/「(わっせ)わっせ!」/「(それ)それっ!」/「(イチニの)サンッ!」/「(ワンツー)スリー!」
よいしょする
(~に)(お)世辞を言う/追従(ついしょう)を言う/(若いタレントを)おだてる/チヤホヤする/いい気にさせる/(~の気持ちを)“くすぐる”/“乗せる”/(~のパフォーマンスを)持ち上げる/おだて上げる/(~を)“はやす”/もてはやす/(単なる)“リップサービス”/“ゴマすり”/ゴマをする/(~の)“ちょうちん”を持つ/(~のための)“コマーシャル”を言う/(~して)“取り入る”/“へつらう”/(~に)おべっかを使う

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.