本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

ぺらぺら

類語・縁語

外国語などがぺらぺら
流暢(りゅうちょう)な/なめらかな/達者な(英語)/(外国語に)堪能(たんのう)/(日本語が)上手/うまい/よどみがない/よどみない/すらすらと/流れるように/ネイティブ同様に
母国語などでぺらぺら
(無用な)おしゃべり/口数が多い/口先だけの/口が達者/口達者な/軽薄な/薄っぺらな/口の軽い/軽はずみな/軽々しく/ベラベラ(しゃべる)/ペチャペチャ/ペチャクチャ/ラチもなく/とめどなく/のべつ幕なしに(しゃべる)/(よく)舌が回る/舌が滑らか/口が滑らか/滑舌(かつぜつ)がよい/(おしゃべりが)止まらない/“調子”がいい/“お安い”(お世辞)/“上滑り”した~/“口舌”の(徒)/「カンナくずのようなヤツだ」/(よく)しゃべる/まくしたてる/(能書きを)並べたてる/滔々(とうとう)と(述べ立てる)/(マニュアル通りの)トーク/(芸人の)“しゃべくり”/“マシンガントーク”
紙・生地などがぺらぺら
薄い/薄っぺらい/薄手の/ペロンとした/テロンとした/ヘラヘラした/ヘナヘナの/チャラチャラの/かんなくずのような/腰の弱い/腰のない(紙)/頼りない(感触)/安っぽい/安手の/安物の(生地)/洗いさらしの(浴衣)/ペロペロの/くたくたの(木綿)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.