本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

さじ【匙】

類語・縁語

食卓・茶席などで用いる匙
茶さじ/茶しゃく/大さじ/小さじ/スプーン/ちりレンゲ/“しゃくし”/“耳かき”(一杯ほどの~)
(事柄・問題解決などについて)匙を投げる
(医者が)見放す/見限る/あきらめる/投げる/(仕事を)投げ出す/(~から)手を引く/(~すると)決める/ギブアップする/(~に)見切りをつける/投げ出す/「手の施しようがない」/「(もう)手はない」/「処置なしだ」/「お手上げだ」/「万策尽きた」/「(もはや)なるようにしかならない」/「(もう)つきあっていらんない」/「(そんなの)知らんわ」/「(もう)知らんし」/「万事休す」
(人・人の指導などについて)匙を投げる
(~に)愛想を尽かす/あいそづかしする/ついて行けない/見捨てる/見切る/(~に)あきれ顔/「(もう)愛想が尽きた」/「(あれに)つける薬はない」/「(もう)うんざりだ」/「精根尽き果てた」/「勝手にしろ」/「(オレの)手には負えない」/救いようがない/どうしようもない/箸(はし)にも棒にもかからない/「(あれでは)話にならん」/「どうにもならんな(あれは)」/「馬鹿は死ななきゃ治らない」/「(もう)つきあいきれん」/「世話を焼ききれない」/「面倒を見切れない」

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.