かっき【活気】
類語・縁語
- 肉体・精神などにおける活気
- 元気/生き生き/“息吹き”/(精神の)張り(がある)/(身内にみなぎる)“力”/生気/活発/“かっ達”/はつらつ/意気/意欲/やる気(満々)/活力(が涌く)/精彩(がある)/(回)春(剤)/(体の)調子がよい/竹を割ったような(性格)/威勢のいい(声)/テンションが高い/ハイテンションの~
- 社会・経済分野などにおける活気
- 活況/好況/好景気(に沸く)/盛況/にぎやか/好調の波(が続く)/エネルギーに満ちた~/バイタリティに富んだ~/景気がよい/わい雑な(雰囲気の)/“生”がむき出しの(歓楽街)
- 活気にあふれる
- はつらつとする/活力がみなぎる/(身うちに)力がみなぎる/生気がみなぎる/(~の)“熱気”が渦巻く/勇壮な(大絵巻)/生きのよい/威勢のよい(呼び声)/“にぎやか”な(せり市)/(~で)にぎわう/生命感のみなぎる~/アグレッシブな~/ごった煮的な/エネルギッシュな(界隈)
- 活気がない
- 不活発/“元気”がない/“勢い”がない/“不景気”な(顔)/“締まり”がない/弛緩した/緩慢な(動作)/沈滞した(空気)/(町が)さびれる/火が消えたよう/積極的でない/無気力な/ダルな/しょぼしょぼした/(組織の)緩み/淀み/澱(おり)が生じる/やる気がない/意欲がない/覇気がない/“草食系”の/テンションが低い/ローテンションの/ドンヨリした(雰囲気)/うっとうしい(職場)/(大企業)“病”
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.