おく【奥】
類語・縁語
- 場所・器官などの奥
- 底(の方)/(洞窟の)深いところ/隅(の方)/(引き出しの)奥部/(肺の)深部/(~の)奥まったところ/(~から右に)入ったところ/(ちょっと)引っ込んだ(ところ)/(袋小路の)突き当たり/“ディープスポット”/「(頭の)芯(の方が~)」
- 陸地・大陸などの奥
- 奥地/山奥/内陸部/深(南部)/(~の)“奥座敷”/(樹海の)奥懐(おくふところ)/(~の)後背地/(~の)“勢力圏”/“商圏”/(奥)深く(分けいる)/山深い(地)/人跡未踏の地/山懐(やまふところ)に抱かれた(村)
- 人の心などの奥
- 奥底/内面/内側/内部世界/内界/内奥(ないおう)/深奥(からにじみ出る)/(~の)懐(ふところ)/内懐(に飛び込む)/(心の)ひだ(の奥)/奥の奥/底の底/ひと皮めくると/(~の)本性(ほんしょう)/“裏面”/(記憶の)“古層”
- 意味・発言内容などの奥
- (~の)隠れた部分/表面化しない(微妙な)部分/表に出ない部分/“裏”の(意味)/(発言の)“含み”/(~の)(本当の)“意味”/“本音”(の部分)/曰く言いがたい~
- 組織・領域などの奥
- 秘密の/内密の/奥深くで/隠された部分/(~の)暗部/(~の)“闇”/深層部/最奥/秘奥/“奥向き”(の仕事)/(~の)“奥の院”/(~の)“聖域”/“治外法権”(の分野)/“ディープスポット”
- 奥が深い
- 「奥深い」の項参照/深い(森)/“懐”が深い/奥行きがある/深遠な(思想)/(行けども行けども)きりがない/底が知れない/“底”が深い/(~の道は)極めきれない/(いくらやっても)分からない(魅力)/(~の興味は)尽きない/深みがある/“くろうと受け”がする/汲めども尽きない(魅力)/“興味深い”(世界)/知り尽くせない(世界)/“重層的”(構造)/二重底三重底の/一筋縄でいかない(ところがある)/手が込む/“深謀遠慮”の(戦略)
(c) Copyright 2016-2021 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.
広告